ゲームの鍵屋についてチョッピリ調べてみた

こんな世界があるのですね。私も十分情弱です。

ゲームの配信販売が始まって久しいですが、
長らく、ゲームは配信よりもパッケージで買うほうがお得でした。

ところが今は配信で買ったほうがお得になるケースが多いようです。
お得感だけでなく、PCが複数ある場合にも、CDドライブがなくても全てにインストールできます。アカウント管理で1台のPCでしかプレイできないようになっているようで、なるほどね!、と思いました。

ところで、安いと言っても、何も考えずに買っては安くありません。
セールまたは鍵屋というのを駆使する必要があります。

鍵屋

iphoneで言うところのプロモーションコードを売っているサイトのことです。
steamで購入しなくても、このコードを入力すれば、買ったことと同じになるわけです。(返金処理などは出来ないと思うので、完全に同じではないけど)

たくさんの鍵屋があるようなのですが、私が使うならどちらかだなーとおもった2件を紹介します。

  • G2A

https://www.g2a.com/

中途半端ではありますが、日本語化してありますし、日本円表示です。鍵屋としてはメジャーなようでよく話題に上がっています。

G2Aの特徴は保障制度ですかね。
G2A Shieldと言って毎月課金と都度課金を選ぶことが出来ます。

アマオクやアマテンと同じようにあとからコードが無効になることがあるんですよ。なので、この保証をつけておくと永久保証になるので安心というわけです。

はじめの30日は無料なので、ふつうははじめての場合は毎月課金にはいることになると思います。で、この保証期間に買ったものは月額退会後も保証対象になるとのことです。というわけで、ある程度30日以内に買うものを決めておいて一つ目を買ったほうが節約になって良さそうですね。
月額課金中には新たに購入する際にこのG2A Shieldのチェックが出てこなくなるみたい。

ちょっと気になってるのはこの月額がいくらなのかよくわからない点。
それと、どこの解説サイトを見ても百数十円と書いてるのだけど、自分が色々いじった感じでは3百数十円なんですよねえ。50円程度のゲームでも3百数十円・・・。本体より保障代金が高いなんて聞いたこと無い 笑

それともこの3??円が月額なんだろうか??

 

  • KINGUIN

G2Playというところの姉妹サイトらしいです。こちらは日本語なので迷いなくこちらでしょう。
少し検索した感じで、G2Aより安いものが多々ありました。品揃えはちょっぴり悪い感じ・・・。
こちらは月額補償制度はないみたいですが、こちらはちゃんと、販売価格に即した保証料金が表示されているようでした。

例、50円・・・保障11円

 

見てるだけでもワクワクする

ゲームにイノベーションがなくなったと言われますが、
インディーズゲームはいまだに熱いです。

しかもこうしてインディーズユーザーが収入を得ることができるようになっているのはとてもいいことだと思います。

今度はもっと具体的に2サイトを比べてみたいと思います。