サーバー構築,DTIのServersMan@VPS

Thumbnail of post image 142

DTIのServersMan@VPS(Entryプラン)を長年使っているのだけど、
HDDはラジコの録音でいっぱいだし、録音失敗するし、サポート切れのCentOS5(32ビット)だし、PHP7いれられないし、、、で、リストアし ...

ゲーム

Thumbnail of post image 055

秋のセールはないのかなと思っていたらやはりありました。
ところが、情報通によると今回はあまり対象作品も多くないし、対象外も多いとの事。
年末セールのほうが結構大きな値引きがあるみたいです。数も多い。

ところ ...

Windows Tips,フリーソフト

Thumbnail of post image 092

実はWindows10にはパーティションの調整機能が搭載されています。
とはいえ、いまはあまりパーティションを分けたりしないのかな・・・?

昔ながらのやり方ではCとDの2つに分けて、なるべくデータはDに入れるように ...

Windows Tips,ハードウェア

Thumbnail of post image 055

もしかして一旦認識したものの、強制遮断で壊れたのでしょうか??
とにかく、BIOSレベルで認識していないなんてかなりやばいです。

とにかくBIOSで認識させたい

とにかくBIOSで認識していなければどうしようもありま ...

ハードウェア

Thumbnail of post image 106

ずっと240GBのSSD1台で乗り切ってきたんですけど、
Steamのゲームをやるようになって、ディスクが足りなくなってきました。
ゲームだけじゃなくていろんなLinux環境をすぐに試せるようにVMのファイルもいっぱい ...

Windows Tips,フリーソフト

Thumbnail of post image 114

めっきりCDリッピングなどしなくなりましたが、
CDの曲をGooglePlayMusicに取り込んでほしい、との依頼で久しぶりにCDexをインストールしました。
CDexはシンプルで使いやすいCDリッパーです。ところが ...

WordPress

Thumbnail of post image 144

普通にWEBサイトを構築するよりは圧倒的にアクセスを呼びやすいwordpressですが、
そのため、アタックが多いのも確かです。
現状今一番アクセスが有るのは「不正なログイン」です 哀

Akismet Anti- ...

WordPress

Thumbnail of post image 069

ワードプレスのスピードアップ系のプラグインは結構たくさんあります。
そもそも効果があるのかどうかもよくわからないのですが、多少にでもスピードアップするのなら導入したいところです。

WP Minify

ミニファイです。 ...

WordPress

Thumbnail of post image 067

いろいろ紹介はされてるものの、何が良くて何が要らないのかよくわからない。
ちょっと一回まとめておこうと思う。

AddQuicktag

記事投稿画面をカスタマイズできるプラグインです。
PREとか意外と使うと思 ...

オールドPC

Thumbnail of post image 035

アクアプラスのPIECEと言うのは2001年にアクアプラスから発売された今で言うauduboyににた端末です。
arduboyのほうがかなり洗練されていますが、当時は結構話題になりました。
価格は9800円で開発ツール ...