WestanDegitalのHDDの増設でトラブった話

ずっと240GBのSSD1台で乗り切ってきたんですけど、
Steamのゲームをやるようになって、ディスクが足りなくなってきました。
ゲームだけじゃなくていろんなLinux環境をすぐに試せるようにVMのファイルもいっぱい・・・消してもいいけど、消すといざという時困りそうなので残しておきたい。
というわけで、ずっと前に買ってあったけど接続していなかった3TBのHDD(WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]ですね)をようやく接続してみました。

なんだか不調なHDD

ところが・・・ですよ。起動してみると、なんか音が怪しいのです。
ギーコギーコ・・・カタカタ・・・。
もしや眠らせすぎて壊れた・・・??!!
そもそも、Windows10が起動しません。ぐるぐる渦巻きがずっと廻っているのですけど。
あまりやりたくないですが、強制電源断(つまり長押し)してそのままもう一度起動すると少し時間がかかりながらですけど、今度はWindowsが起動してきました。
3TBのHDDは一応認識しているようで、エクスプローラーから開くことが出来ました。

するとディスクは空ではありませんでした。すっかり忘れていたのですが、買ったときにちゃんと使えるか、また、すぐには使わない、ということで古いPCのHDDのバックアップを入れてあったのでした。ちゃんとファイルは見えるようでした。一安心です。

しかししかし・・・なんというが動作が引っかかるのです。
ためしにcygwinで”a”というファイルをtouchで作ってみると・・・フリーズ!マジか!?

音もどんどん怪しく、キーコキーコ、カタン・キーコキーコ、カタン・・・
といよいよヤバイ感じです。

ここで試しにタスクマネージャーで見てみると・・・100%張り付き!
あの忌まわしきWin10ディスク100%張り付き地獄の再来か・・・!!??

SSDの方は特にビジーではなく、HDDだけが張り付いています。しかも読み書きとも0kb/s!
I/Oを何もしていないのに、動作が100%とはこれ如何に??!!

このまま数時間ほっておこうかとも思いましたが、もっと壊れそうだったのでやめました。
とりあえずもう一度強制遮断してBIOS(UEFI)画面を見てみようと思いました。

BIOS(UEFI)で認識してない!?

F2連打でBIOS画面に入ってみました・・・すると・・・ストレージが2つしかありません。

SunDISKのSSDとHPのDVDドライブのみ・・・!

途方に暮れつつ・・・続きます!