ChromeCastってiphoneでも使えるのかな
今日で終わりだけど、ChromeCastがビックカメラで3000円引きになっていて
2000円ちょっとで買えるようになっている。
chromeCast 4,978
タッチペン 333
──────────────
合計 5,311
値引き -3,000
──────────────
支払総額 2,311
単に値引きではなくて、対象商品の中から一つ買わないとだめ。
一番安いのはウェットティッシュとかクリーニングクロスとか、要らないものだらけ。
(100円ショップで買えば・・・と思っちゃう)
ちょっと高いものを見ていくとタッチペンが333円で、まあこのくらいかなと思う。
(もちろん100円のでいいじゃん、と思っちゃうが・・・)
それでもChromeCastだけでもこの値段で買えるのは安いです。
オークションなど覗いても、こんなに安く売っていません。
お得であることは間違いありません。
iphoneで使えるの?
一応使える。
専用アプリをインストールして、使うようです。
Youtubeアプリはキャストのマークが付くのでそれを押すといいみたい。
アプリが対応していれば見ることができる、という感じ。
アンドロイドならミラーリングと言って、ホーム画面から表示することができるのですが、
iphoneではこれは無理みたい。
写真などの表示は、標準のカメラロールはキャストできないみたいです。
専用の写真アプリで見るしか無いようです。これはちょっと使いづらそう・・・。
それでもGoogleChromeの画面をキャストできるのはWinとMac共に共通みたいです。
どんな仕組みになっているのか、ブラウズ画面だけではなく、デスクトップ全体がキャストできるようです。
だとするとどんな動画サイトでも表示できるのかな?
ところが、この場合音声がうまく届かないとのことです。
これは二の足を踏みますねえ・・・。
一旦スルーすることにした
一旦スルーすることにしました。
今のところ、できないことが多くてがっかりしそうです。
また、昔ほどテレビの大画面で見たい!っていう欲がないですね。。。
以前はわざわざビデオ出力端子のついたビデオカードをつけたりして楽しんだこともありましたが、そのままスマホで見たほうが便利な感じがしてます。
というわけで次の安売りを待ちます・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません