CDex+Playerでタイトル情報が文字化けしてしまう件

めっきりCDリッピングなどしなくなりましたが、
CDの曲をGooglePlayMusicに取り込んでほしい、との依頼で久しぶりにCDexをインストールしました。
CDexはシンプルで使いやすいCDリッパーです。ところがかなり以前からfreedbからのタイトル取得はできなくなっています。その対策としてPlayerというソフトをつかってcdplayer.iniにタイトル情報を取り込んでから、CDexに読み込ませる、という方法がメジャーになっていました。
ところが・・・今やってみるとなかなかうまくいかない。どうやっても文字化けしてしまうのです。少し検索してみましたが、原因の大本はタイトル情報を収めているcdplayer.iniがshiftJISで保存されていることが原因です。これをUTF-8に変更すれば読み取れる、かというと、なぜかそれでも文字化けしました。それどころが、どんなコードに変換しても駄目でした。
かなり途方にくれてしまいましたが、何の事はない、CDexのインストール時に「マルチバイトでインストール」を選ぶ必要があったのです。

↑インストール過程のこの場面で”Multibyte”を選ばないと、日本語環境で使い物にならなくなります。デフォルトをこちらにすべきですね。

結論としては「マルチバイトインストール」+「cdplayer.iniをUTF-8に変換」の2つが必要となります。

 

試したこと

ます何も考えずにCDexで読み込むと、こんな風になります。DBにデータがない状態ですね。

次にPlayerで読み込むと、ちゃんとDBが読み込めたようです。
たいていは、読み込むことが出来ます。

Cドライブの直下にCDplayer.iniというファイルが出来ています。
ちゃんと取得できているように見えますけど、ShiftJISなんです。

これを、UnicodeでインストールしたCDexでそのまま読み込むとこうなってしまいます。

そこで、CDplayer.iniをUTF-8に変換してみます。
相変わらず駄目ですね。

これ↓はマルチバイトでインストールしてShiftJISのCDplayer.iniを読み込んだ状態です。

ここで、CDplayer.iniをUTF-8に変換すると・・・

やっと正常になりました。

それでも文字化けする時

ローカルCDDBに文字化け状態で保存されていることが原因です。
設定からローカルCDDBが何処にあるかわかるので、このフォルダを削除してしまえば良いです。消してしまってもまた新規で作られます。

久しぶりにCDexを触ってみて

以前はLameのエンコーダは自分で導入しなければいけなかったのですが、
デフォルトで導入されていました。
そのままリッピングすれば高音質のVBRでリッピングされるようになっています。

CDexを使わない方法

もはやCDexを使う必要はないのかもしれません・・・。

以下はメディアプレイヤーですが、もっと簡単に取り込めます。
ちゃんとタイトル情報も取得できていますしね。