raspberry pi に最適なメモリ容量
ラズパイのメモリはなるべく大きい方がいいと思ってきましたが、
今回のように壊れてみると、印象がガラッと変わります。
SDのカードは一部が壊れるということがなくて、一気にすべての領域へのアクセスが不可能となってしまいます。なので、システムに使うSDカードはなるべく小さいものにしておいて、
データ領域はUSBメモリか、別のSDをカードリーダに挿して使うようにしたほうが良さそうです。USBが4ポートもあるけど全て空いていますしね・・・。
価格調査をしてみる
楽天、アマゾンで調べると最安価格は以下のような感じでした。
8GB・・・600円程度
16GB・・・800円程度
32GB・・・1500円程度
64GB・・・2500円程度
1GBあたりの価格は64GBが最も安いです。
ところが64GBが一気にダメになるのは結構キツイです。
システムだけなら8GBでも行けそうですが、1GBあたり75円となって結構高いです。
また、8GBと16GBは200円しか違いません。
16GBと32GBでは、
16GB・・・1GBあたり50円
32GB・・・1GBあたり47円
であまり変わらないので、16GBという選択が現状は良さそうですね。
16GBだと容量的には心もとないのでUSBメモリを追加したいですけど、
USBメモリであれば、64GBで2000円を切るくらいであるようです。
とすると
16GBのmicroSD x2(1枚はバックアップ用)
と
64GBのUSBメモリ
という組み合わせが良いような気がしますね!
バックアップは絶対やったほうが良い
今までよくバックアップせずにきたな・・・と思いましたよ。
バックアップした直後に壊れるなんて恐ろしすぎました 汗
私はストレージ的にはラジコの録音が一番圧迫しています。
これをUSBメモリに移動するようにすると、急にシステムが壊れてもすぐにWinPCにて認識できるのが良いですね。
このUSBメモリの方は壊れないのか・・・?っていうのも気にはなりますね・・・。ストレージとして単純にデータを貯めていくだけなら大丈夫そうではありますが。
多分システムとして使ったばあいの読み書きが多いのが問題なんだろうと思います。
実はスワップもそのままで1年半くらいで壊れたことになるので、
スワップを削除して、RAMディスクに変更したので、もう少し寿命は伸びてくれるかな?と期待はしています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません