G2A.comの全然良くないところがわかったので記事にするよ!

G2Aと言うのはいわゆる鍵屋のことです。
Steamとかのゲームのコードを安く売ってます。

試しに買ってみて、これだめじゃん、ってところがあまり公開されてないみたいなので書いてみます。

見えないコスト 手数料

G2A.comやたKinguinなどをさまよっていると、
「15円」
「10円」
なんて驚くような価格の商品を見つけたりします。
これ一見安いのですけど・・・「手数料が本体価格を上回ります」
現に私が手を出したゲームは13円だったのですが、
G2A Pay中のPaypalの手数料はなんと35円。なんと約3倍ほどの手数料です。
他の決済方法だと
クレジットカードが同額の35円、
UnionPay という怪しげな中国のサービスだと12円、
WebMoneyが一番安くて3円、
無料だと何処かに書いてあったBitCoinが2円、
となっていました。
G2Aウォレットなら無料!と光り輝いているのですが、
G2AウォレットはG2Aコインをチャージせねばならず、結局チャージする際に手数料がかかるので、そのままPaypalで買うのと全然変わりません。(確か0.23€でした。もしかすると金額が上がっても手数料は固定?だとすると得かも・・・?)

ここで諦めればよかったですね。。。

Offerは2種類ある!

これ誰か書かれてる方いるんですかね??
オファーは実は2種類あるんですね?

  • Instant delivery offers  (稲妻マーク)
  • No instant delivery offers (砂時計マーク)

オファーのリストってよく見ると上下で2つに分かれていて、上記の2つの表題がついています(Instantしか無い商品もある)

これって、絶対にInstantにした方がいい、です。
おそらくInstantはシステムが自動でコードを送ってきます。
ところが、NoInstantは販売者が何か操作をしないと継続されません。
そして5分から24時間かかる、と追記してあります。
私はこのNoInstantにハマり、24時間後にキャンセルされました。
そもそも何で、Noにする必要があるのか、謎です。
嫌がらせ?ですかね・・・?

キャンセルされると損する!

もちろん返金されましたよ・・・13円だけ!
手数料の35円は消えました。

正確には、G2AWalletに0.1ユーロ入金されて終わりです。

はじめ40分で返事がない時点でサポートに連絡しました。
そうしたら「心配しないで!」というやけにポジティブなメールが来たんですよ。
いやいやいやいや!全額返金じゃなければだめでしょ??

それに0.1ユーロだけウォレットに入れられても使いみちがありません。
他の決済方法と組み合わせて使えるわけでもなく、48円を無意味に失ってしまった感じが大きいです・・・。

0.1ユーロの使いみち・・・汗

結局すぐにまた再出品されたので、ウォレットを使って再購入してやりました。また処理中で止まってしまいました。
この0.1ユーロは使いみちがそれぐらいしかありませんよ・・・。
ああ、あと、ウォレットで買いたい場合には表示をユーロ(EUR)に変えてからやらないと「残高が足りないよ!」って言うエラーが出ます。イイカゲンニシロ。

 

G2Aで注意することまとめ

  1. 安い商品を単品で買わない方がいい。手数料が上回るから!
  2. No instantからは買わないほうがいいよ。

てな感じです。

今のところG2Aのイメージは最悪です。